スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2018年05月28日

ズボンのチャック半開きでピースコンバットに多分載ってるって話





タイトルで出落ち感がありますねえ




ーーーーーーーーーーー



皆さんこんにちわ、お久しぶりでございます。

説明不要のポンコツ野郎なフユトでございます。


まず前回の投稿から間が空いてしまった事に関して一言述べさせて頂きたく思います。

思えばミリブロを始めた辺りから生活が崩れて来て、そんな中でもちょっと背伸びしてサバゲ行ったり、大好きな映画や小説の話で更新しようと足掻いていた訳ですが。

まあちょっとあれです、生来の三日坊主と実生活の不安定さ7対3位の割合を原因としてブログの更新がストップしてた訳です。


しかしでも、まだ24の若輩者なんだし軽薄に生きて良いじゃない的な開き直りで大して変わらない生活模様を送っております。


そもそもこのブログって成り立ちからして半端野郎から半端野郎に送る為にスタートした物ですからね!!


俺に期待してる方が間違いってもんです、赦しは請わぬ






ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



まあ上に書いた様な事はもういいのです、俺がいいと言ったらいいのです、ドラクエ11のフィーバーはもう終わってるんです、過ぎ去りし日を求める日々ももう終わってるんです、俺ドラクエ11やってねーけど。


そんなこんなでね、俺ちゃんも軽薄に過ごした分変わって無い事が無い事は無いし、新たに得た物が無い訳でも無いんです。



APCちゃんにピッタリなメイフラワーの5.56ミリプラカードを手に入れたり







そのご縁でHSP製のFLATPACKも譲って頂いたり






めっちゃ伸び縮みする、すごい




話は前後するんですけどサバパー行ったり





またサバパー行ったり、こいつサバパーにしか行かねえな







こんな感じで生意気にも趣味を満喫とは言えませんが七割五分喫位しております。

でもですね、サバパー一枚目の方を見ていただきたい、凝視していただきたい。

こんなふてぶてしく写ってる奴が自重とかすると思います?


そんでですね、タイトルの件です。

この日は4月7日、サバパーがめでたく四周年を迎えてその四周年イベントに顔を出した時のなんですが、流石はイベントで業界の色んなブースが立ち並んでたんですね。

まあ風が凄い日だったんで途中ブースのテントが吹っ飛びかけてたりしてたんですけど、ガチで。


そんで当日のお昼過ぎでしょうか、ふと見ると俺ちゃんが購読しているサバゲー雑誌、PEACE COMBATさんのブースがあったんですね。





業界一オシャレ



そんでですね、「いつも読んでまーす」と一言だけお伝えするつもりで話し掛けさせて貰ったんですが、ブースに立っていたお兄さんが気さくに話してくれるじゃないですか。



俺ちゃん「いつも読んでます!オシャレで凄い好きです!」

お兄さん「ありがとうございます、オシャレ
は意識してやってるんです」

俺ちゃん「あと物持ちがいいとこも好きです!モデルさんが撮影で持ってるXDMとか同一個体ですよね?自転車のタイヤチューブ被せるの真似させて貰ってます!」

お兄さん「えっそうなんですか?そこまで読み込んで頂けてるって僕より読んでるんじゃ」


こんな感じで話して頂きました、後から色々見て知ったんですけど、まあそのお兄さん編集長さんだったんですけど。


それでですね、編集長さんがふと「良かったらスナップ撮っても?」と聞いて下さったんですね。



え?

俺が?

あの業界一オシャレなピースコンバットの?

スナップ写真コーナーに!?


いやっほおおおおおい!!







はい、撮って頂きましたスナップ。





編集長さん「来月発売の号に多分載るんで是非」

俺ちゃん「楽しみにしてます!楽しみにしてます!」




当日は去年の復帰サバゲーの時と装備は変わらず。
南アフリカ製P83ベストとSR16だったんですけど、P83の方には僕の大好きな映画監督の一人なニール・ブロムカンプ監督の三作品目

「チャッピー」という映画に出てきた落書きだらけのP83を真似して落書きを施して見た物を着ていました。






チャッピーでギャングの旦那が着てるP83、落書きだらけ
S○X!!!!

ブロムカンプ監督作品に関してはネタが幾つもあるんでそのうち纏めようかなって思います、そのうち








創作欲もといなんかしたい欲のはけ口にされてしまったクッソ哀れなP83ちゃん

お気に入りの映画OSTの歌詞の一部だったり、マルコムXの演説の一説だったり、古代ローマの剣闘士が皇帝御前試合の時に上げたラテン語の口上だったり書きました、今も週一ペースで増えてます、P83ちゃんかわいそう

モリツリ テー サルータント(死にゆく我らが御身に挨拶仕る)



まあこんな感じで、「カッコいい自分」を満足に演出する為にまあまあキメた格好のつもりだつた訳ですね。








はいここで!当日の画像をもう一度見てみましょう!





はい、後日確認したサバパーのスタッフさんに撮って貰った物です。


ちょっと拡大してみましょう




はい、ん?








……ん?



えwww……え、ん?








 い
  つ
   ズ
  ボ
 ン
  の
   チ
    ャ
     ッ
      ク

       半開き

       じ
      ゃ
     ね
    え
   え
  か
 あ














大袈裟な演出失礼しました、皆さんお元気ですか?
俺ちゃんは元気です。



はいそういう事です、ズボンのチャック半開きで雑誌に載りそう、いや載ってるかも知れんな、どうしようって話なんですよ。



この話、割と誰に対して話してもウケるんですよね。

親父も、兄弟も、職人さんもお客さんも笑ってくれました。
バイト先の社員さんも笑ってくれました、先日トリハピで友人の誕生日をささやかに祝わせて貰ったんですけどその時友人も笑ってました、トリハピのキャストさんも笑ってました。


もう俺はこの話を一生のネタにして生きるのが正解なのかも知れません。


問題のピースコンバット最新号ですが、もう発売しています。


そう、最新2018年7月号ですが、大好評発売中です!

皆さん書店にGO!!


因みに俺自身はまだチェックしておりません、近くに書店が無い&通販でポチる勇気も無いのです。

おそらく明日か明後日か、足を伸ばす予定があるのでその折に手に取ると思いますが……

以上がこの二ヶ月近くそればっかり考えてた事の顛末です。


まあまだ結末のピリオドが打たれる迄には至っていませんが、この際皆さんも是非ピースコンバット最新号を手に取って、一緒にチェックして下さい。




お読み頂きありがとうございました。
それでは皆さん、良きホビーライフを!!  続きを読む


Posted by フユト at 13:35Comments(2)装備ネタサバゲーネタ

2017年10月20日

週末は映画を観よう 〜 今一番ホットなアクション映画産出国は何処か? 〜











「……ヘッドショット全然して無くね?」 〜映画『ヘッドショット』視聴後の茨城県在住23歳男性の感想







ーーーーーーーーーーーーーーー



皆さんこんにちは、めっきり寒くなったし雨も止まんしで気分がダウンフォールなフユト君です

皆さんお元気ですか?


私の知識が正しければ夏と冬の間には秋って言ういい季節があった気がするんですが気のせいでしょうか。


さてさて、ブログを始めて早数ヶ月、「週一で更新しゅるの!」と決意したのもつかの間、あっという間に数週間の空白が出来てしまいました。

いやーそれと言うのも先日父親が倒れまして。

夜中傷みかけた米を無理に食べた所見事に当たり、トイレで吐いてた所心臓に無理が来て血管がイカれたとの事らしいです。

一報を聞き「あーとうとうポックリいったかー」と思いながら病院に駆けつけたらしっかり意識ありました。

「三途の川を見た、彼岸花じゃなくて真っ黒なダリアが咲き乱れてた」とか言ってました、大丈夫でした。

しかしあれですね、親の不幸を聞き病院に駆けつけると言うのは大人の階段登った感がありますね。


そんなこんなでバタバタしてたんですが、なんとか落ち着いたんでブログも普通に更新して行こうと思います。



倒れて心肺停止して蘇生措置受けたのに一週間で退院できそうってのは流石の生命力だと思う。









さて、今回も皆さんに質問する所から始めてみましょう。



皆さんは今世界で一番の格闘アクション映画産出国はどこだと思いますか?



アメリカでしょうか?
勿論名前が上がって当然です、映画の国アメリカ、ハリウッドの国
爆発を扱わせたら世界一
精工で目に楽しいCGグラフィック技術はアクションシーンで退屈させる事を知らない
ただこと格闘アクションについては世界一かと言うと疑問符が付きます。
勿論悪くはありません、ウォシャウスキー姉妹がマトリックスで見せた古今東西様々な要素を組み合わせたアクションは最高のアクションシーンの一つです。



https://youtu.be/eeP9X-Gy9Vk

マトリックス:リローデッドから管理人お気に入りのネオVSセラフの格闘シーン
薄っぺらな表現ですが、言葉で語らうよりも拳でネオと哲学を語らおうとするセラフはサイバーパンクの体現者だと思います
セラフは先代か、過去のネオだとする説がありますけどどうなんですかね?







では香港を含めた中国?
過去は間違いなくそうでした、カンフーの国です、少林の国です、イップ・マンの国です、そしてその弟子ブルース・リーの国であり、ジャッキー・チェンとジェット・リーの国であり、今世代最高のアクションスターであるドニー・イェンの国でもあります。
映画史と言う大きな括りで見ても格闘アクション映画における香港映画の功績は計り知れないでしょう。
初めて銀幕に本物のアクションを写したのは香港映画のフィルムがセットされた映写機でした。
銃ヲタ的視点から観ても高い評価を付けたくなるアクション映画は多いですし、ノワール作品等には特A級タイトルとして映画その物の出来が素晴らしい名作も数多くあります。






https://youtu.be/0xMY5Nv2Kmw

ドニー・イェン出演の「SPL 狼よ静かに死ね」におけるベストオブベストな警棒vs短刀での格闘シーン
あぁ^〜


ただ全盛期は過ぎたかなと言うのが私見です。
これはまあ、単純に香港映画の制作本数からして年間50数本にまで減ってしまっていると言う事実から見ても分かってしまいます。
中国本土からの影響が、良いも悪いもあるとしてもあんまりアクション映画、香港映画が元気付く方向に及んで無いと言うか。
どこの国でもある事だとは思いますが、ちょっと寂しくはありますね。







他にはどうでしょう?
リュック・ベッソンの地元フランス、ムエタイの国タイ、韓国等が挙がるでしょうか?

いずれも素晴らしいアクションアクターに恵まれ、傑作を産み出し、尊重されるべき文化として輝いています。

しかしながら映画としての性質が格闘アクション映画の範疇から少し外れていたり、香港映画に倣う様にして今あまり元気がないと言ったりでベストかと言うと一線引く位置にあるかと思います。







人によっては日本を挙げるかもですね、管理人は坂口拓復帰作のRe:bornを劇場で観逃した事を後悔する日々を続けております、枕も凹みました





https://youtu.be/mWub1i3ApyM

日本版予告編
あぁ^〜すごい、すごぉい……











で、ずばり「今」「世界で」「一番の」「アクション映画」「産出国」は何処なのか
管理人が推すその国は日本から南に4800キロの距離にある、人口およそ二億五千万人が住む国
それは最強の格闘技との呼び声も高いシラットの国
それは近代格闘技に欠かせないナイフ、カランビットの国






インドネシアです














少し短いですがまとめると長くなりそう&今回は近況報告(と言うか更新癖を付けるため)も兼ねてなので今回はここまで。

次回、イコ・ウワイス主演作品を中心に詳しく語りたいと思います。



それでは皆様良きホビーライフを!

  


Posted by フユト at 23:59Comments(0)映画ネタ

2017年09月28日

サバゲーに……復帰しました……








ゲェーッヘッヘッヘッヘッヘハハハハハハグェアハッオォゥコッエフヘェヘヘヘヘヘアッヒットォーーwwwwwwww!!



ー およそ一年半ぶりのサバゲーを楽しむ茨城県在住23歳男性の声





ーーーーーーーーーーーーー








行ってきましたサバゲ、一年半ぶりのサバゲ、一年半ぶりのサバパー、肉、弾、バッテリー、肉、エナジードリンク、悲鳴、高笑い


そんな感じでした、ええ






思い返せばこの趣味を始めて早三年だか四年だか、サバゲーには行ったり行かなかったりでしたが一年半もブランクが空いたのは当然初めての事でした。

その間も装備は買ったり売ったり、増えたり減ったりしてましたがゲームには参加できず、あるいは敢えて参加せず。

一回時間が空くとフットワークが鈍くなるのはあらゆる行動に共通する事と言えるでしょう。


そんな中とある人に貸し切りゲームの声を掛けて頂いた事で参加を決め、復帰に繋げる事が出来ました。


「行きましゅううううう!(みさくら語)」とはっきり返答する迄は心の中で天使と悪魔が戦っていたんですけどね







ぼく「うーん予算は厳しいがサバゲーに行くか装備を買うか……」


天使「サバゲーに行きなさい」

悪魔「装備を買ってしまえ」


ぼく「うーんしかしなぁ……」


天使「思い出はPricelessだよ」

悪魔「行くの我慢すればパッチやポーチが揃えられるぞ」


ぼく「うーん決められん……トリガーハッピー(アキバにあるシューティングカフェ)で考えよう」


天使「!?」

悪魔「よせえ!!」



『お会計4800円になりまーす』


ぼく「やっべ」


天使「うーんこの……」

悪魔「うーんこの……」


ぼく「うーんこの……」



大体こんな感じでした、コイツマジでアホなんじゃねえかな





ムラさんほんとにありがとうございました。











と言う事でサバパーでございますサバパー、東京サバゲパーク

話題になる時のその実に三割が「千葉なのに東京名乗るなよ」と言う指摘に起因する東京サバゲパークです(俺調べ)。

でもね、それ言うなら東京も『葛飾』を返して頂きたいです、ええ

葛飾って元々の範囲は現在の東京・埼玉・千葉・茨城の四都県に跨った地域の事で結構広いんですよ




また話が逸れました、戻しましょう


参加したのは平日の貸し切り、参加者数は16、7名程だったでしょうか、片面でやるには丁度いい人数。







当日ご一緒させて頂いたヒロさん
YouTubeで「夫婦でサバゲ」の趣旨の元、奥様のアイさんと共に参加したサバゲーの模様を投稿してらっしゃいます

夫婦でサバゲーのチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCpJXmYNnSDHnKSKkfU3WHnw

ヒロさんは柏で美容師をやってらっしゃる方で私もヘアカットでお世話になってます。






当日の私の装備はSR16に南アフリカ製のP83ベスト
ウェアはワークマンで買ったワークパンツに臙脂色のポロシャツ、おたふく手袋のインナーシャツ(おすすめの高機能シャツです)
ホグロフスと言うメーカーの帽子にMERRELLのMOAB、G-SHOCKにセットウェアのグローブ
アイウェアはOAKLEYのGASCANを掛けていました





デケえなこいつ

ベスト自体は結構前に手に入れてたのですが今回がデビュー戦に、いずれ詳しくインプレを書いてみとうございます
アクション映画の歴史的傑作、マッドマックス:怒りのデスロードで後半マックスが着てたアレです、まあアレも多少以上に手が加わってレイアウトが変わっているのですが

でも何なんでしょうねこの格好、初期のPMCか、アフリカのパークレンジャーや密猟者ハンターか、我ながら何とも言えません







ソマリアのパークレンジャーと象の密猟者と戦う密猟者ハンター
最高にかっこいい男達でございます
市街地フィールドのサバパーでアフリカのパークレンジャーかいってツッコミを自分でも入れましたが良いんです、なんせサバパーですから
『東京サバゲ“パーク”』ですから

わたしサバパーレンジャーです(自信満々)



全然話変わりますけどジャパリパークから監督が去るらしいですね、まあわたくしあのアニメそんなハマらなかったんでジャパリパークレンジャーは名乗りませんが、タイムリーではあります






当日のスポーツライクな黒装備率が半端なかったのもあり浮きまくりでした、臙脂色のシャツのチョイスも含めて全体の纏まりは気に入ってはいます。







なんだこの黒装備率は
皆さん別に示し合わせた訳じゃなくたまたま黒でした








ゲームは変則ゲームを中心にさくさくまったりと言った感じにそつなく進行

普段サバゲーのヘビーユーザーな他の参加者の人もやり慣れてないルールに悲鳴やら嬌声やら嗚咽やらあげてました


例を挙げると


『浅いっ!戦やりまーす』→俺「右手以外撃ち抜かれたんですけど」ヒロさん「まだ銃は撃てるじゃん」


『ストレス戦やりまーす』→俺「さっきの右手酷使の影響がまだ残ってんすけど次は左手ですか」


『CC戦やりまーす』→俺「ここまで(比較的)重武装なのに丁度ホルスターが無いんすけど」





詳細は書きませんが幾つかのルールはサバパーの定例会で行うゲームでも導入されるとの事です
体験してみたい方はサバパーにGO!






米軍特殊部隊御用達の全地形対応車ポラリスが置かれていました、傷病兵の雰囲気が漂っている
先日行われたイベントで出典され、ゲーマーさんが運転出来たそうなのですが途中で故障してしまったそうです
米特が乗り回してるのに日本でサバゲーマーが乗っただけで故障してしまうってどうなんでしょうかね







お昼はバーベキュー、肉を焼き







そして肉を焼き







そして更に肉を焼く



この光景に「ああ、いつもの貸し切りだな」と安心感を得ました
一年半のブランクがあるのに、セーフティで肉を焼いてるのを見ただけで戻ってきた実感が湧きました。


途中地味な暑さにダウンしたり、数ゲームやってからSR16のパッキンがイカれてる事に気付いたり、自分のゲームの腕のへっぽこさに気付いてしまったりしてたら貸し切り終了の定刻が近づいて来ました


でもやっぱり、フィールドで好きな格好して銃下げて突っ立ってるだけでも楽しい、本当に楽しい







終了間際に(やっぱりサバゲーフィールドですらミリオタはマイノリティになっているのでは……)とか考えてるところを撮って貰ったバックショット
伸びる影から哀愁が漂っています

デケえなこいつ







そんなこんなでゲーム終了

便乗させて下さったあいぜんさん(美味しい苺を育てる事に命を掛けてる農家さんです)とゲーム談議をしながら自宅に帰り、シャワーを浴び、最低限のメンテナンスだけ済ませ、作った弾痕を眺めて、心地よい疲労感の中ぐっすりと眠る





かっこいいお姉さんに89式でぶち抜かれた右腕
二人重なってる所を撃たれて無事二人共ヒット取られてしまいました、ビビった





いやー幸せな一日でした



改めて
誘って頂いたムラさん、わざわざ車を出して頂いたあいぜんさん、ヒロさんを始めとし御一緒させて頂いた方々、企画してくれた小野っち、そしてサバパーのスタッフの方々
皆さんありがとうございました、いい思い出を作れました。





いやぁ、サバゲっていい趣味ですねえ



  


Posted by フユト at 18:05Comments(3)サバゲーネタ

2017年09月24日

週末は映画を観よう 〜 ダンケルクを観に行こう 〜









皆さんこんにちわ
実家の墓が上野にあるので墓参りの時は毎回秋葉原周遊ルートに入るフユトでございます。

今回も例に漏れず、お彼岸故ちょっと帰省し行って参りました

そのついでに地元の映画館で公開中の例のアレ、クリストファー・ノーラン監督の新作「ダンケルク」を観てきました。


ノーラン監督と言えばダークナイトトリロジーでその地位を固め、後のヒーロー映画が暗く陰鬱な雰囲気満載となる「ノーラン化」とまで呼ばれる現象を起こし、まあ映画好きなら誰しも一言二言、良いにしても悪いにしても言いたい事がある監督でしょう

間違いなく凄い最高の監督の一人だとは思うんですけどね、アメコミヒーローの中で最も希望に溢れたヒーローであるスーパーマンをああしたのは普通に罪だと思うよ。


まあそんな事は置いといてダンケルクですダンケルク











《スタッフ&キャスト》

監督&脚本:クリストファー・ノーラン 
出演:フィン・ホワイトヘッド、トム・グリン=カーニー、バリー・コーガン、トム・ハーディ、ケネス・ブラナー 他






《日本版予告編》

https://youtu.be/WaGE0evEpgQ







《あらすじ》

舞台は1940年、第二次大戦初期のフランスのダンケルク海岸
そこではイギリス、ベルギー、カナダ、フランスから成る約40万人もの連合軍兵がドイツ軍に包囲され、撤退の船を待ち望んでいた。
これを受け時の英国首相チャーチルは救出を発令。
かくしてダンケルクでは史上最大の撤退作戦「ダイナモ作戦」の火蓋が切って落とされる事となる。











《感想》


面白かったですよ、これ傑作、以上













え?他に語る事無いのかって?



無いです、いや有るけど無いです




いやーそれと言うのもこの映画、アトラクション映画、体験型映画なんですよね。

ストーリーって物が無い、キャラクターが個人として描かれていない、故にドラマも希薄
ぶっちゃけなんで映画として成り立ってるのか不思議だと思いました、さらにぶっちゃけるとつまんないと言う人の気持ちも分かる。



でもそれなのに面白かった。




この映画で描かれているものはダイナモ作戦、ひいては「戦争」と言う現象・事象その物です。
故に前述した通りキャラもドラマも無い。

これはどう言う事かと解説しようと思いましたがやめときます、めんどくさいわけじゃありません、この下に何百文字か書いてましたが消しました。

実際に観てください、それが一番です。
出来る事ならIMAXでの鑑賞を強く勧めます、私もIMAXでもう一回観ようと思ってます。

クリストファー・ノーラン監督はここに来て映像表現の大正解の一つに辿り着いたのでは無いでしょうか。



この映画、いえこの戦争体験、凄いおすすめです。
  


Posted by フユト at 19:33Comments(0)映画ネタ

2017年09月16日

お金を掛けずにカスタムしたい! 〜 我、チャリチューブの伝道者也 〜






皆さんこんにちは、上司がタブレットにハマって仕事にならないフユトです。

長年使ったガラケーが限界だと言う事で機種変に付き合ったのですが、乗り換えたスマホには触らず抱き合わせで購入したタブレットばっかり弄っています。


一昨日までは右も左も分からない様子だったのに、今じゃYouTubeで高級車の事故映像を観てニコニコしています。

多分明後日位にはYouTuberにハマってると思います。

再来月位にはDIYジャンルで人気YouTuberになってると思います。

半年後にはtwitchでVRでのバイオの実況プレイを配信してると思います。






ーーーーーーーーーーー






今回はミリブロの花形、トイガンカスタムの話を記事にしてみようと思います。





……はい、そうは言ってもわたくしメカボを弄ったりできる腕はありませんし、高価な外装パーツを付け替えてドーンなんて財力もありません!




え?知ってる?ああそう……





気を取り直して参りましょう。


今回紹介するのは技術も無いし財力も無い、そんな私にも簡単に出来るカスタム。

そんなのあるの?

あるんです。



それが自転車のタイヤチューブを使ったカスタムでございます。

















……いやいや冗談ではございません!


そもそもこれは私のオリジナルと言うわけでは勿論無く、元はトイガン雑誌で知る事の出来たお手軽カスタムなのです。


とある夏の事でした、かのアームズマガジンが何千回目かのAR15特集を組んだ時の事です。

「かっこいいなあ(ボキャ貧)」とペラペラとページを捲っていた時に、ふとハイエンドカスタムAR15が目に止まりました。
正確にはその銃のグリップに目が止まりました。

一流のガンインストラクターが、流行りのカスタムライフルメーカーであるBCM社と共同開発したと言う触れ込みで紹介されていたその一丁。



その一丁のグリップに滑り止めとして被せられていたのがそう、自転車のタイヤチューブだったのです








元デルタフォースオペレーターと言う経歴を持ち、現在CCTソリューションと言うコンバットトレーニング企業を運営するマイク・ペノン氏








アームズマガジン2015年10月号より
ハイマウントされたホロサイトも目立つ、ペノン氏は爆発物を使ったブリーチングの際に事故で右目を失ってしまいデルタフォースを除隊したらしいです
現在は照準器をハイマウントした上、左に傾ける構えで左目で照準を合わせてるとの事
本当にこんな人物がこの世界には居るんですね




この際正直に言いますと、ライフルその物は高嶺の花過ぎてまともな興味すら湧きませんでした。

高いもの、凄いもの、手に入らないもの。


がしかしそのグリップに当然の様に被さっているタイヤチューブ!

デルタフォースオペレーターが選んだグリップの滑り止めがタイヤチューブ!

俺ちゃんこう言うの大好き!!

近所に自転車屋さんあったな!言えば貰えるかな!!




わたし「自転車屋さん!要らないタイヤチューブ一本下さい!!」


自転車屋さん「要らないチューブ?普通に新品売ってるけど」


わたし「いえ要らないのでいいんです」


自転車屋さん「いや買ってよ、新品あるんだから」


わたし「はい……おいくらですか?」


自転車屋さん「どれでもいいの?800円からあるよ」


わたし「(カスタムパーツとしては)安ぅい!!二本下さい!!」





なんかズレてる気もする



















はい、という訳で実際使ってみよう編行きましょう。






プレキャリの背中のポーチに入れてるの、用途やサイズ毎にイッパイ種類あるけどあんま細いの以外ならどれでも良いと思います










ハサミで必要な長さに切りましょう。
当然ですが長く切れば長く切っただけ装着が難しくなります。

別にグリップの長さそのまま切って被せる必要も無いでしょう、切り分けた物を必要な長さに届くだけ揃えて被せて行けば良いのです。


かと言って幅2センチを超えるとそれだけで結構硬いです。

ですから女性の場合などは飲み物の缶を「うーん……開かなーい!開けて!」と頼むノリで意中の男性などにお願いすればいいんじゃないでしょうか。


このチューブの本来の用途で使った場合の、タイヤ内での癒着を防ぐ為に白い粉がまぶしてあります。
これを落とさずそのまま使うと摩擦が無くなってしまうので、指で少し擦るなどして落とすといいかと思います。





ちなみに私身長181、体重84キロです、元ラグビー部です、パワーには多少の自信があります、如何でしょうか?













はい普通に便利です。
画像はSR16ちゃんのグリップ、大部分を覆っています。









本体のグリップだけではなくフォアグリップに被せてもグリッピングが格段にアップします。
こちらはタンゴダウンのQDレバー付きフォアグリップ。









ウェポンライトのスイッチを固定するのにも使えます。
普通は付属してる物や別に用意したテープを使ったり。

元々このタイプのグリップは底の固定部をリリースする事によってスイッチ固定用のスペースを使う事が出来たのですが、それを使うとなると構えた時にレバーが射手から見て左側に来てしまいます。







タンゴダウン公式サイトより、収納スペースと逆側にレバーが存在


こうなるとフォアグリップをハンドストップ代わりにしてのCクランプ(所謂コスタ撃ち)でも撃ちたぁい、と言う私には一つの悩みでありました。

右利きの私にするとウェポンライトを収納スペースに沿わせるとレバーが左側に来る→左手をグリップ根本に添えてのCクランプに邪魔だった訳です。

それも一気に解決でございます。







勿論本来の輪ゴムとしてのパフォーマンスも高いです。
いや輪ゴムって訳でもないですけど。

画像の様にストックのレバーを固定したり、タイラップの代わりも務まるでしょう。






用途は長物のグリップに留まりません。
記事トップの画像の様にハンドガンのグリップに装着しても高いパフォーマンスを発揮します。
半田ごてでスティップリング加工を施したり、フィンガーチャンネルを削ったり色々しましたがもう全部これでいいんじゃないかって気すらします。









上述のペノン氏のCZ P07とCCT流グロックカスタム、しっかりチューブが被せられている






それと












ちょっと検索したら出てきた
「お手軽DIYだぜ」と紹介されていたタイヤチューブを装着したハンドガン

単純にグリップを加工したり、グリップパネルを買うより楽で安上がりとも認識されているのが伺えます。

銃もコンバットハンドガンばかりと言うわけでなく。
あくまで護身用ツールとして登録されていそうな気楽に買えるトーラスやスタームルガー等のモデルも多い。







珍しい使い方、マガジンとグリップに跨るように被せている。

本体がPX4のサブコンパクト(かな?)な事を鑑みると、グリッピングの改善と言うより、予備マガジンを持たないキャリーガンのマガジンの脱落防止の為かな?




ここまで書いて思い出しましたがピースコンバット誌には装備品の紹介の時のモデルとして私も使っているXDMがよく出てくるのですが、その個体にもタイヤチューブが被せられていましたね。

しかもグリップセーフティ上に被せてセーフティを潰す役割をしていました、アレも玄人志向。






これは余談ですがImgurにスティップリング加工済のハンドガンの画像をあげたら
「何これ手垢こそぎ落とし機?」
ってコメントが付いた事があります、英語で。

その海の彼方のあんちきしょうとの戦いはまた別の記事に出来たらと思います。









グリッピンググリッピングと書きましたが、この握り心地の良さは費用対効果で考えれば本当に良い物だと思います。

手に吸い付く様です、うーんこのペタペタたまらん(摩擦が凄いんだからそりゃそうですが)。



強いて言えば弱点は手汗をかく人は素手での操作の場合やや滑る事がある事でしょうか、グローブ大好きフユトくんなわたくしはあまり気にしてませんが。

そう言えば水嶋ヒロさんも手汗をかくのが悩みらしいです
つまりわたしと水嶋ヒロさんとの共通点は3つあります

日本人である事、男性である事、手汗をかく事










滑り止めとしても最高です、指先二本だけで保持できます。







なんだったら爪先だけ……爪先だけで………


不可能ではないです。










STANAGマガジンにも付けてみました。
何かしら取り出しやすくする工夫をしたいと思っていたのですが、カンガルーポーチに入れるマガジンにマグプルを付けるとパッチを隠してしまうのでちょっと寂しいと思っていたのです。
結構取り出しやすいですよ。




他にも既に耐久に限界が来たので処分してしまっているのですが、細くて有名なナイツ製のフォアグリップにシールテープを巻き、厚みを増してからその上にチューブを被せ手に合うフォアグリップに整形したりなんて使い方もしていた事があります。








フォアグリップの代名詞と言ってもいいんじゃないでしょうか、ナイツのヴァーディカルフォアグリップです
今となっては選択肢は沢山ですが、少し前までフォアグリップと言えばこれって時代だったと思います。
トイガン本体の付属品として付いてくることも多いですよね。
個人的に細すぎるしちょっと長過ぎる





使い方は発想次第で幾らでも拡げることが出来るでしょう。




安く、お手軽にして効果的なカスタムです。


皆様も如何でしょうかチャリチューブ、おすすめです。  


Posted by フユト at 07:44Comments(1)カスタムネタ

2017年09月08日

週末は映画を観よう 〜 スペシャル・フォースを観よう 〜












皆さんこんにちわ、母親から二度見する様なメールが送られてきた事があるフユトです。







なろうかなYouTuber









ーーーーーーーーーーーーーーー






前回の記事を思っていたよりたくさんの人に読んでいただきありがたい限りです。
これからも週一ペースで更新できたらと思います。





さて、前回の記事で私は皆さんに「映画は観ますか?」とお聞きしました。
今回はこう聞いてみましょう。




皆さんはフランス映画は観ますか?





オシャレの国フランス産の映画、私はまあまあ観ます。


と言ってもフランスらしい芸術映画にはウン年映画好きやって来てるのに未だに馴染みはありませんがかっこわらい。



それでもフランスの映画というのは中々良いのです。

アクション偏重な映画好きの私にとってはまず何よりもリュック・ベッソンの地元ですし、他にもパルクールの発祥の地であり、サバットなどの格闘技もヨーロッパには珍しくポピュラーな国技として根付いている。


これはアクション映画の基盤を整え育てるのに非常に重要な事です。
闘争の心得とは行かないまでも、その国の人々が闘争のイメージをしっかり持っている。
故にアクション描写の出来について良し悪しの判断が付き、それは研鑽に繋がりレベルは向上して行く。
その過程で魅力ある独自の色と言う物も出てきます。












パルクール映画ではベッソンの「ヤマカシ」より好きなアルティメット
主演の一人(なんかワイルドな方)は現実の初代ヤマカシのメンバーで現代のパルクールの創始者の一人
もう一人の方(なんか清廉な方)はダイ・ハード4の敵役で凄まじいアクションやってる









またガンアクション要素を含んだ作品の場合多様な銃器が出演するのも魅力でしょう。
アメリカ製1911等のド定番からパルディーニやロッシ、ブルーニと言ったヨーロッパのマイナー銃、果ては南アフリカ製銃器すらしれっと紛れ、馴染み、効果的に使われており、いずれも印象に残ります。


と言うか何だったらフランス製の銃器の出番が一番少ないかも知れません、ファマスとかそれこそフランス映画の常連なシグの550シリーズの十分の一も出てない気すらします。










「12000発喰らえ。」のキャッチコピーがちょっと有名な映画スズメバチ
非常に珍しい事にファマスがセンターを飾っている
この映画だけでもイタリアスイスアメリカオーストリアイスラエルブラジルと出演している銃器の国籍は豊か








そして今回紹介する映画はそんな(銃器描写に関しては)不思議の国フランス制作
フランス軍特殊部隊による中東での人質救出作戦を描いた映画「スペシャル・フォース」です。












『スペシャル・フォース』
2011年 仏

監督・脚本:ステファヌ・リボジャ
出演:ジャイモン・フンスー、ダイアン・クルーガー、ラファエル・ペルソナーズ他







《木曜洋画劇場を感じる日本語版予告編》

https://youtu.be/KA4AK5pUIfs







《ストーリー》

アフガニスタンの首都カブールにて、イスラム社会で虐げられる女性を取材していたやり手のフランス人女性記者が、タリバン系武装組織のリーダーに協力者共々拉致されてしまう。
事態を重く見たフランス政府は六名の最精鋭からなる救出チームを結成、秘密裏現地に送り込み救出作戦を敢行する。
無事完遂されるかと思われた作戦だったが、山中へと逃れた特殊部隊員と記者の背後にはブチ切れたリーダー率いる数十人の武装組織構成員が迫っていた。








《作品解説》

フランス軍全面協力の基制作された対テロ戦争映画。
残念な事に日本では劇場未公開でビデオスルー、ただし2014年に午後のロードショーで吹き替え(DVD版では吹き替え収録なし)で放映された事あり。





さてさて、ここまで書いておいてアレ(こればっかじゃねーか!)なんですが。
実はワタクシ、フランス軍についてあまり詳しく無いのです……


もちろん銃器やその運用のネタでしたら多少は語れるのですが。
フランス軍がどう言う軍隊であるか、どう展開しているか等の一歩踏み入った情報が中々整理し辛い軍隊かなと、そんな印象であります。
外人部隊を中心に活躍の話は聞くのですが、その外人部隊がフィーチャーされた作品は目にしないし、逆に通常の常備軍やそれに属する特殊部隊の活躍を描いた映画の数も少ない。













フランス空軍の象徴ミラージュ2000をこれでもかと見せる「ナイト・オブ・ザ・スカイ」と
国家憲兵隊特殊部隊GIGNの実際に起こったハイジャック事件での動向を描いた「フランス特殊部隊GIGN ~エールフランス8969便ハイジャック事件~」
どちらも見所はある、実際のフランスの武力機関を描いた作品はこれくらいしか知らない(恥)






となればフランス軍全面協力の基、現代のフランス軍特殊部隊を主題にしたこちらの作品は実は中々貴重な映画なのですよ。


と言っても本編中に今作の救出部隊が「どこどこのあそこ」と明記される事はありません。
と言うのも今作の救出部隊は、海軍コマンド(フランス版ネイビーシールズと言えるらしいです)を中心に、SASの血を引く落下傘部隊等から精鋭を集めて結成されたタスクフォースであるからなんですね。

冒頭はコソボのとある一地方に潜む戦争犯罪者を海軍コマンド部隊が強襲、捕縛する作戦から始まります。










ジャイモン・フンスー演じるタスクフォース隊長コバックスと彼が使うMP5。
MP5はアンダーレールに配置されてるフランス製LAM等アメリカ系のガンアクションを見慣れてると「お?」と思う構成。
フランスは光学機器の国としても有名ですね。









ジャイモン・フンスーさんはワイルドスピードやガーディアンズオブギャラクシーの悪役等でハリウッド映画にも出演されています。
血のダイアモンドを巡る情勢を描いた映画ブラッド・ダイアモンドでの見覚えがある方もいらっしゃるのでは?











同じくタスクフォース隊員のリュカの持つMP5にはみんな大好きバイザーストックが付けられています。
このバランス大好き










前述した通りフランスのガンアクション映画への出演率がとんでもないSIG552。
フランス人はSIGが大好き(な印象)
ACOGスコープ付きのは中々珍しいかも









他にもHK416(発砲無し)持ちの隊員もいましたがどうも本職の方っぽい振る舞い。
発砲無しでバラクラバで顔を隠して写ってる隊員は本職さんかな?











ギリースーツを纏い得物にも偽装を施したスナイパー








ん?この木製ストックは……


フランス……スナイパーライフル……木製ストック……













FR-F2ちゃん!!?めっずらし!!

ただし全貌が伺えるシーンは無し、かなしい

しかしサプレッサー付きで発砲シーンがあるだけ眼福眼福








と、こんな風にノリよく始まります
全体的に実に特殊部隊らしい描写と出演銃器、いいもんです












そして無事戦争犯罪者らをボコボコにした隊長らは家族とのひとときもつかの間にアフガニスタンへ。

いよいよタスクフォースを組み女性ジャーナリスト救出に向かいます。














ここで特筆しておきたいのが空軍落下傘部隊より派遣され、救出チームのスナイパーを務めるエリアスの紹介。

この演者さんラファエル・ペルソナ(ペルソナーズとも)さんと言うのですが。











えっ何このイケメンは








初めて観たときは「ウッソだろ……」って呟いた位イケメンだと思いました。
俺ストレートだけど惚れそうだもん、マジでウソみたいなイケメン、なんだこの生き物は。
チームで(おそらく)最年少の隊員として戦争の悲惨さに堪らなくなって慟哭する役でもありますが、私は一目でお気に入りのキャラになりました。










彼は劇中超有能スナイパーとしてPGMプレジション製ウルティマラティオ狙撃銃を操作、こちらの対物版は通称へカートとして日本でもアニメの影響で有名ですね。
実際この銃も銀幕に出演するのは珍しいです。

イケメンがイケメンな銃を操作する絵はもうこれ反則じゃないんすかね、かっこよすぎる。












救出作戦中のコバックス隊長が主に使うのは……
えっこれベレッタのARX160?めっずらし!
リューポルドかどこかのスコープ付き、めっずらし!
アンダーレールにはベレッタ純正のグレネードランチャー、GLX-160を装着、めっずらしい!!










おまけとばかりに隊長はセカンダリにP226のX-FIVEを携行
どっちも映画で初めて観ました、いやあ珍しい
GLXは撃たないのですがね(と言うかランチャーの発砲シーンはなし、状況的に使えばいいのにと思った)














タスクフォースのマリウスが使う米軍特殊部隊ではまず見ない構成のコルトM727、通称アブダビカービン。
ハンドガードをRISに変えアンダーバレルにはM203。
よく見るとストックもリブ付きの現行型に変わっていますね、ここまでやるならアッパーレシーバーも替えりゃいいのに(普通のM4も出ます)
キャリングハンドル上部にマウントを装着しAimpointのCOMP-M4をセット。
このスタイル決して嫌いではないです、むしろ好きです。
マガジンもジャングルスタイルですね。




今となっては年代物のM737をこういう形で近代化しているのもですが、銃器以外のベストやバックパックの構成などに近代化しきれていない野暮ったさがあります。
ここがフランス軍描写の妙な気もします。

と言ってもアメリカ軍特殊部隊を始めとする一線級の特殊部隊が先を行き過ぎてるだけで、歩兵装備が全て高価で洗練されてる様な軍隊などどこにもないだろうとは思います。
ノルウェー軍とか除いて。












タスクフォースのガンナー、ヴィクターが景気よくぶっ放すMINIMIのPARAモデル。
フランス軍の特殊作戦部隊(外人部隊含む)に支給されているMINIMIは全てPARAモデルとか聞いたことある気もします。

うーん、この画像だけでも明らかに米特とは印象が違うけど何処が違うんでしょうかね?
銃の構成はそんな珍しい物では無いですし、迷彩の違いだけとも言い切れない様な。
これがフランス人の雰囲気なのでしょうか?
こんな事を考えるのも面白いものです。












ルーカスと言う隊員が携行する普通のM4。
照準器はM4Sですね、素のM4と並んで憧れの照準器の一つです。
バックパックのリアサイトも何も乗ってないのは良いんでしょうか?
と思ったけど割りとあるイメージなのでまあ良いんでしょう。








こちらが名前が覚えやすいティクタクと言う爆破担当の隊員が携行するこれまたまあ普通のM4。
救出したヒロインと隊員が雑談しながら進むこのシーン好きです。
ストックはクレーンストックかと思ったのですが収納スペースが無いっぽいのでブラヴォーストックでしょうか?







ん?待てよ?ティクタクくん救出作戦中MP5使って無かった?









ヒロインが捕らえられている拠点への強襲中にティクタクが使うMP5SD3、Aimpoint T-1が載ってる。







隊長も救出時にはMP5SD……なんだこれ?
サプレッサー周りがSDシリーズと違う気が……他のMP5を撮影用になんちゃってSDモデルにカスタムしたものでしょうか?













武装勢力の銃も中々いいとこ突いてきます。
まずルーマニア製AK、AIMSが武装の中でも目立ってた事が気に入りましたし。











エリアスといい勝負をする敵スナイパーは同じくルーマニア製AKの簡易狙撃モデルFPKを使用。
ドラグノフではないとこがツボ。

















武装勢力リーダーはAIMSのハンドガードを外しグレネードランチャーを付けたものを背負ってます(背負うだけ)。
このグレネードランチャーも観たことないです、調べて見たら同じくルーマニア製のAG40と言うモデル。
背負うだけなので使うのは下のCZ75、さみしい








銃器解説はこんな所でしょうか?





映画そのものの総評としては……

結構面白いですよこれ




ハリウッドが同じ様な特殊部隊物の映画を、リアリティを重視する内に削って行った銃撃戦のケレン味とでも言った物が活きています。

この映画を一言で表すならば「フランス版ローンサバイバー」でしょうか。
もっともあちらは2013年制作で今作より制作は遅いですから、若干の語弊があります。






紹介する気になれない映画、ラトレルこの野郎
私は隊長役のテイラー・キッチュのファンなのですがこの映画を始めとしてほんとに出演作に恵まれない

そう言えば今日(2017/09/08)の金曜ロードショーで彼の初主演作にして、私も大好きな映画「バトルシップ」が無事放送されます、やったね!

今回のテレビ放映も先の米軍艦の衝突事故等で放送が延び、また危ぶまれていました、ほんとテイラー・キッチュは運に恵まれないっすねえ……

第二のジョシュ・ハートネットにはならないで欲しいですぅ……

皆さんも是非ご覧になってください、そしてツイッターででも他のバトルシッパーの方と声を合わせて「だが今日じゃない」と呟きましょう。

私はアラゴルンの「だが今日ではない」と呟いて紛れ込んで見ようかと思います(叛逆)。




ここまで来て話が逸れました、こいつやっぱアホなんじゃねえかな。




何はともあれ結構面白いですよスペシャル・フォース。

フランスならではの特殊部隊アクション、ミリオタ・銃オタならば一見の価値ありです。


この週末お暇なら如何でしょうか?



Netflixにて吹き替え・字幕共に好評配信中でございます。  


Posted by フユト at 08:24Comments(4)映画ネタ

2017年09月02日

週末は映画を観よう 〜 デイライツ・エンドを観よう 〜





皆さんこんにちは。

メイドインアビスの何処で作者がやべー奴と確信したかと言うと、リョナシーンでもファッキンボンド野郎絡みでも無く、レグの臍への執着を窺い知った時だと思う管理人です。


あれはやべーよ












皆さん映画は観ますか?
私は観ます、暇があれば観てます。
一番の趣味は映画かも知れません。


最近ではネット環境さえあればお安い月額料金の映像配信サービスで気楽に、気軽に映画を楽しめる良い時代になりました。

管理人はNetflixをメインに、無いものをアマゾンプライムでカバーし、U-NEXTを試し始めたりで映画ライフをそれなりにエンジョイしております。

嗜んでいる方の中には「Netflixで映画?」と思われる方もいらっしゃるでしょう。

確かにNetflixはどちらかと言えばオリジナルのドラマ作品が強く、こと映画を中心に愉しむとなると他のサービスに比べてややラインナップの派手さに欠ける節は否めません。






オリジナルドラマは上質なんすけどね
今ディフェンダーズ見る為にデアデビルを消化しつつミストに浮気してます




しかしながらNetflixは管理人の好み&使いやすいUIと月額料金のバランスが良く一番使っています。

と言うのも管理人はそれなり以上の映画好きを自認しております。

大作はもちろんだけどBC級映画もチェックしたいのぉとなると、「おおこんな物が!」と驚く様なBC級映画が結構多く配信されているNetflixが適当なのです。

まあそれでも最近はBC級通り越して興味すら誘われないZ級映画の配信多過ぎだと思いますけども。




そんなこんなで嗜んでる者らしく、配信サービスの作品群に埋もれそうな作品をピックアップして紹介でもしてみようかと思ってですね。

つまり大作の紹介なんて他の人がやってるでしょうから、基本的に「ミリオタなら拾ってあげて!」ってラインの映画を紹介していってみようかと思います。

続くかは知らん











『デイライツ・エンド』
2015年 米

監督:ウィリアム・カウフマン 

主演&音楽&製作:ジョニー・ストロング 
出演:ランス・ヘンリクセン、チェルシー・エドムンドソン、ソニー・プジカス他



《日本語版予告編》
https://youtu.be/wX-laud5FY4



《ストーリー》

ゾンビ(夜に活発になる吸血鬼系)パンデミックが起きた世界。
感染者に恋人を殺され、さすらう一匹狼の男が無法者に襲われていた生存者グループの一員を助ける。
話を聞くと安全地帯へ逃げたいけど感染者に囲まれ阻まれてる様子。
あとなんか恋人を殺した感染者もいるっぽい、よしきた奴らの巣に皆殺しに行こうぜ!

以上









《作品解説》

ジョニー・ストロングと言う俳優の名に聞き覚えは無くとも、M14を構えた彼の姿に「おや?」っと思った方はいるでしょう。
そう彼こそかの「ブラックホークダウン」にて、M21ライフルの射手だったデルタ隊員、ランディ・シュガート一等軍曹を演じた人物なのです。
BHD(2001年公開)以来その顔を見る事は無くなっていましたが、2010年代になって俳優活動を再開したようです。





硝煙の匂いが染み付いた様なイケメン



この作品はそんな俳優が、B級アクション映画監督であるウィリアム・カウフマンと組み制作したアクションムービー第二弾にして、世界初のタクティカル・ゾンビアクションムービー(管理人が勝手に呼んでる)です。

主演や製作に留まらず音楽まで担当してるあたり、悪い言い方をすればジョニー・ストロングのジョニー・ストロングによるジョニー・ストロングの為の「オレ様映画」とも呼べます。






第一弾の警察物「ルール/無法都市」、プロ同士による銃撃戦の描写の出来はひっじょーに良い。
カトリーナの被害を受けた街での犯罪との戦いは元気の無くなった西部を舞台にした西部劇映画の様であり、全体的に設定と描写がマッチした良い映画。
山猫は眠らないでお馴染みのトム・べレンジャーがしれっと出てたりする。






今作は本来であればある種のアイドル俳優が作ったよくある設定の駄目なB級ゾンビ映画です。
がしかし、その上質な銃・装備の描写はミリオタ&ガンオタ的に見過ごすにはちょっと勿体無い作品であります。



大事な出演者である銃器を観てみましょう。
まず主人公ルークが捌くはM14ショーティ、所謂SOCOM14。



ウッドストック仕様にレシーバーにAimpoint M2を載せマズルにショートサプレッサーを装着した物です。
このサプレッサーはこのなりを見るに、どちらかと言えばバレルのショート化により激しくなった発砲炎を抑えるためのフラッシュサプレッサー的な意味合いが強いのでしょうか?
マガジンには7.62×51マガジン用のMAGPULがやや深めに嵌められています。
ストックに仕留めた感染者の数をナイフで刻む描写あり。
この映画で主人公が使うナイフはジョニー・ストロング自身が鍛えた物らしいっすよ。







セカンダリには十連発のパワーマグを挿した1911。
最序盤で押し倒された状態から傾けて撃ったせいかジャム(かな?細かい描写なし)る。
管理人はこう言う装弾数を控え目に足すマガジンやエクステンション付きマガジンを付けての銃の運用が大好きであります。
銃本体は他社カスタムモデルではなく、コルトの純正品にパックマイヤーのグリップなどのカスタムパーツを換装した物のようです。




こう揃えられるとBHDを想起せずにはいられないですね。
ジョニー・ストロングによるガンハンドリングはBHDから衰えることなく、或いはたっぷり見れる分上達してるようにすら見えます。
タクティカルスキルを学び磨く事はジョニー・ストロング自身趣味としてるとの事です。

上で「オレ様映画」と書きましたが、ストイックに技術を磨き、立派に視聴に値するだけの実力を身に着けた人が放つナルシズムを否定する筋はありません。






背中に56式弾帯!背中に56式弾帯でございますよ!


背 中 に 5 6 式 弾 帯 ! !





いや61式弾帯かも知れない(自信なし)



いやあめっちゃクール、この映画で一番ビビッと来たのはこのスタイリングだったりします。

パンデミック後と言う世界観故世紀末作品にも分類される今作ですが、世界観に沿ったスタイリングをしてる時点で立派な世紀末作品をやってると言えるでしょう。

何が入ってるかの描写はありませんが、ハリっぷりから見て車に載せている予備の銃器のマガジンや日々の生存に必要なキットとかかな?

車での移動(ウィンドウに金網を付ける等世紀末カスタムを施した物)を基本としながら、その身一つとなってもある程度やっていけるだけの物品を身体から離す事は無い様にと言う思想が伝わって来ます。

昨今広がりを見せている世紀末装備にタクティカル要素を組み入れたい方等にとって申し分ない参考になるのではないでしょうか?


私も世紀末装備には興味ありありですので、こんな端々の工夫がちゃんとなされているのが見れるのは嬉しいです。






余談ですがこの間ずっと憧れていたMADサバ主催者のサトミさんとお会いする事が出来ました、物凄く嬉しかったです。

MADサバ大喜利ってその時俺が考えたんすよ(自慢げ)


普通に過ごしてて絶対接点がない人とも楽しく話し、貴重な体験ができるってのがサバゲーの、ひいては趣味の一つの醍醐味ですよねえ。











サバゲーに行けてない事には触れないでおきます。














身体の前面で普通に使っていた弾帯は良くわかりませんでした。
56式と似た質感でボタン式ですが、なんせM14マガジンを二本ずつ挿してる。

人民解放軍で7.62NATOの銃がチェストリグを作る程使用されていた覚えは無いですし、最近は使ってるかも知れないけどそれならそれなりに現代的なチェストリグ使うでしょうし……

もしや台湾軍関係?あそこはM14採用してたし、と調べてもそれらしいのは無し……


うーんどれだろ……

と調べてたらそれっぽいのがありました。






ローデシア(現ジンバブエ)軍のチェストリグです、近い!


いやこう見比べると近くもねえか、それっぽくもねえ、なんだこれ。

と言うか普通にブラックホーク辺りのMOLLEのチェストプラットフォームに繋がってんじゃん、何これ。


映画オリジナルか、あまり知られてないメーカーのシンプルな三連ポーチだったりするんでしょうか、分からん。









序盤に生存者グループ(社会崩壊前に警察官として働いていた人達が中心です)を襲った無法者達が使う銃器とその扱いもかなりの凝りようです。





ペーパーでウッドパーツ表面のニスを落とした様なAKM、ルーマニア製らしいです。

この画像で銃の下から左手を上げてチャージングハンドルを引き初弾を装填してるのがお分かり頂けるでしょうか?

このAKMを使ってるギャング役の人もかなりの遣い手の様で、ピストルへのスイッチング等、その動作に研鑽された美しさがありました。

顔すっげー怖いけど。







AR18くん!AR18くんじゃないか!何年ぶりの映画出演なんだい!?

こらそこ!「何も載せられてないあたり限界を感じる」とか言わない!

樹脂製マガジン(P-MAGかカナディアンマガジンかな?)でおしゃれはしてるだろ!

良く見たらハンドガードにも何かカバーみたいなの巻いてますね、ふっふーオシャレさん。


使ってるギャングのリーダー角の男は特別何か書くような銃捌きはしてなかったけどとりあえず顔が怖い。







FAL君!元気にしてたかい!?ところで君は何故そこにいるんだい!?

正しくはLARと言うモデルでこれはアメリカの民間向けのセミオートオンリーモデルのようです。
他の銃も民間仕様、LE仕様のヴァリアントが中心で、それによってセミオート射撃が中心の銃撃戦になっています

悪かったねFAL君!君はそこにいていい!

使ってるギャングの顔がこれまたすんげー怖い!








他にも数名のギャングがそれぞれバレルジャケット付きのM14やM1ガーランド、レミントンのM870を使っています。


共通するのはいずれもパワーがある銃と言う事ですね。
人だけではなく、人から変貌を遂げ全員ドラッグをキメたジャンキーみたいなもんだとも言える感染者と渡り合う為にはファイアパワーが必要なのだと考えられます。

或いは単にガンショップを襲ったギャングが選びそうな銃とも言えるかも。

いつかゾンビと渡り合うにはどんな銃が向いてるかの考察でもしたいもんです。



あとみんな顔が怖い。

と言うかみんなギャングだからと言っても顔怖すぎでしょ。
あっちにも悪役商会みたいなプロダクションってあるんでしょうか?





良く見たら皆腕にペーパーバックかなんか巻いてますね、感染者に襲われた際一番噛まれやすい前腕の保護の為でしょうか?
生存者のグループも屋外では巻いてました、パンデミック直後に当座の防衛方法の一つとして周知されて生存者の間で定着したとかそんな設定がありそう。
こう言う工夫こそ褒めたい。








続いて生存者グループの一人を紹介して一段落としましょう。






AK104をロシアのかほりがする持ち方をして立っているこの方。




AKファンの方はご存知かも知れませんが、名をソニー・プジカスさんと言いまして。
元スペツナズと言う経歴を持ち、AKのハンドリングを主とした一流のガンインストラクターにしてシステマの伝道師の方なんですね。




管理人が一番笑ったソニー・プジカスさんの動画、AKとはあんま関係ない。
最近こんなネタで流行り始めてる芸人さんいましたよね。

https://youtu.be/kKlwIxg9neo




この方、前作の「無法都市」でも敵役として出演されてたのですが、この人の動きがまー素晴らしい。
一人だけ1.15倍速で動いてるかの様にナイフを振るい、AKを撃つ。

クリアリング一つとっても身体が完璧に覚えているのであろう構え方、足運び、目配せ、その全てに惚れ惚れしてしまいます。


不満は出番が少ないって事くらい!ちくしょう!!








AK使う前に眼力だけで人を無力化できそう









総評として。

ストーリーラインは今ひとつ、キャラも立っていない。
これは映画としてはどうしても弱くなってしまう点です。

ヒロインは居ても居なくても同じですし、ランス・ヘンリクセン(エイリアン2のアンドロイド、ビショップ役の人です)を配した生存者グループのリーダーも存在感を発揮する事は無い。

しかしこれ、あれですから、ゾンビ映画ですから。
私見ですが、ゾンビ映画なんて秀でてる点が一点か二点あればそれで充分好き者にとって観る価値はあると言えます。

その点ゾンビ映画も好きでミリオタな私からすればこの映画は嫌いにはなれません。
ゾンビ映画にタクティカルガンアクションの旋風を捩じ込んだこの映画、その功績はミリオタなら拾って上げるべきでしょう、結構好きです。



皆さんも週末お暇なら如何でしょうかデイライツ・エンド。

Netflixで配信開始しております。  


Posted by フユト at 07:00Comments(0)映画ネタ

2017年08月31日

(ガン)アクション小説を語ろう 〜深見真 ゴルゴタ編〜



「拳銃だ。注文通り三丁」

中川は、一丁ずつ丁寧に並べていく。

「スプリングフィールド・アーモリーのXD45タクティカル、そのカスタムモデル。米軍のベレッタM92FS。そしてグロック17だ。ベレッタとグロックは九ミリ(九×十九ミリ)、同じ弾薬を使用可能。XD45だけは、四十五口径ACP弾(十一・四三×二十三)を使う。拳銃は、XD45をメインにするといい。XD45のカスタムはプロ仕様だ。トリガープルは一・四キロ。バレルはKART社製で高精度、グリップは滑り止めのシボ加工で握りやすく、リアサイトは大型のノバックでかなり見やすくなってる。銃口が延長してあるから、さらに危ないオモチャを追加する事も可能だ」


ー 深見真著 「ゴルゴタ」文庫版P141より引用















ーーーーーーーー


前回の記事、『(ガン)アクション小説を語ろう 〜始めに〜』編を読んで頂いた後に今回の記事をお読み頂けたら幸いです


ーーーーーーーー











皆さんシャローム(ヘブライ語でこんにちはの意)



前回はガンアクション小説と言うものが如何に希少かと言う話を準備回として語ってみました。

それはひとえに今回の、これからの管理人が愛してやまないガンアクション小説を語る為であります。




語るぞー

今回は長えぞー

嫌な予感がしたらバックして下さいね☆ミ

















皆さんは人生を変える様な読書体験をした事ありますか?

その活字に溢れんばかりのエネルギーを宿し、人生観や善悪の判断に影響を及ぼし、その後の人生が変わった様な一冊と出会った経験は皆さんありますか?


管理人にはあります。

それが今回語る深見真著、2007年初版発行の「ゴルゴタ」と言うガンアクション小説です。

私が知る限り最もバイタリティに溢れ、最も凄まじい小説を語りたいと思います。





作品を語る前に深見真と言う作家さんをまず紹介しなければなりません。

深見 真(ふかみ まこと、1977年8月5日 - )は、日本の小説家、漫画原作者。熊本県熊本市出身。二松学舎大学中退。

大学在学中に「戦う少女と残酷な少年・古流兵術式密室」(『ブロークン・フィスト 戦う少女と残酷な少年』に改題)でデビュー。

萌えの仕事を好んでおり、また美少女アニメ全般が好きで、特にきらら系が大好き。

アクション描写、特に銃器、格闘技を用いた戦闘シーンの描写を得意とする。作中で同性愛を扱う事が多い。

2006年度には武蔵野美術大学の非常勤講師に就任。


Wikipediaより




概要だけですが、これで何となく不安感を覚えたそこのあなた、正常だと思います。

しかしながらそれだけで興味を剥がすのは正解であり間違いでもあります。



というのもこの作家さん、作風の間口とカタチが非常に幅広い方なんですね。

正直どう語った物か分からないレベルなのですが、強いて言えば得意な物だったらどんなスタイルでも全部行ける?



大まかにデビューから時系列で纏めると



デビュー作が前代未聞の格闘アクション×ミステリー、とんでもない密室殺人のトリックで伝説となる。

得意な物全部盛りな小説を送り出し始める、大体女の子と女の子と男の子と筋肉モリモリのオッサンとオバサンが血と色んな体液で出来た海でキャッキャウフフしてる作品。

ゲームの脚本や漫画原作で名前を見る様になる。

PSYCHO-PASSの企画に携わりその一期の脚本やがっこうぐらし(!?)、ゆるゆり三期(!!??)の脚本を書く。

現在小説、ライトノベル、漫画原作、アニメ脚本、ゲーム脚本、映画脚本を執筆する売れっ子作家に。




今では「PSYCHO-PASSの脚本書いた人」と言うのが一番通りが良いでしょうか。
いやバイオハザード:ヴェンデッタの脚本でしょうか?
はたまたベルセルクTVアニメ版の脚本でしょうか?

どれでもいいか


比較的アクは強い作家さんですが皆さんの好みに合う作品もきっとあります。



こう書くとなんなんですかねこの人。
よく分からない人です、私は大好きですこういう人。


管理人とこの作家さんとの出会いは2008年の9月だったと思います。


当時中学生でショッピングモール内にあるシネコンにハムナプトラ3を観に行った帰り、同じモール内の書店で平積みされていたアフリカンゲームカートリッジズの文庫版(キャッキャウフフ期の傑作です)の表紙に惹かれ手に取ったが最期、管理人の青春は灰色に染まる事となりました。


深見先生には青春を返して欲しいです、これ半分マジで。


今ではこんな男ですよ!?どうしてくれるんですかね!!?





虚空から銃を生み出せる超能力者が現れた世界でのドンパチを描いた作品。

このクッソかっこいい表紙を描いたイラストレーターの獅子猿さんにも俺の青春が灰色に染まった責任の一端があると思う。


ゴルゴタはAGCを取り憑かれた様に何週も読みふけった直後にすぐ買いました。


まあ愛憎入り交じる思いについては他の作品語る時にでも回すとして、本題に参りましょう。




あ、ネタバレありです。







ゴルゴタはフカミン(深見真センセの愛称)のキャッキャウフフ期に書かれた作品です。

ジャンルはガンアクション小説にして犯罪小説、復讐小説であり拷問小説にテロリスト小説にあたります。



……拷問小説でありテロリスト小説?とお思いの方もいらっしゃるでしょう。

しかしながら誤魔化しは効きません、これは紛れもなくテロリスト小説です。

あらすじを見てみましょう。




『最強と謳われる陸上自衛官・真田聖人の妻が惨殺された。
妊娠六ヶ月、幸せの真っ只中だった。
加害少年らに下った判決は、無罪にも等しい保護処分。
この国の法律は真田の味方ではなかった。
憤怒と虚無を抱え、世間から姿を消した真田は復讐を誓う。男は問う―何が悪で、何が正義なのか、を。
本物の男が心の底から怒りをあらわにしたその瞬間……。
残酷で華麗なる復讐が始まった。』

ー 公式より






……辛い


はい、重いです、辛いです。

しかしこの設定を捻じ伏せ読ませるだけの力を持つのがこの小説であり主人公です。




物語は石川県の日本海沿岸部に、一隻の小型船が座礁した場面から始まります。

漁船に偽装したその船に乗っていたのは十二人の北朝鮮工作員、洋上での暴力団との覚醒剤の取引の任務中に悪天候で流され座礁。

悪い事は重なり地元の警察官に目撃され、先走った若い兵士がその人物を射殺。

なし崩しに山中へ逃げ延びてのゲリラ戦に移行する工作員達、県警では手に余る事態に自衛隊が出動する事になります。

対処に当てられた部隊、人物こそが陸上自衛隊唯一の特殊部隊である特殊作戦群、その分隊長を務める物語の主人公、M4カービンとシグプロを携えた真田聖人です。

詰まる所日本に在住する日本人の中で最強の男と言えます。



武力衝突は特殊作戦群の働きにより県警以外の被害を出す事なく終息。

真田は妊娠半年の妻と訓練に囲まれた平穏な日々に戻ります。

自分がこの幸せに相応しいのかと戸惑いながらも満ち足りた生活を過ごす真田。

しかしその幸せの絶頂は消失します、妻が義母ともども殺害されると言う出来事に依って。

妊娠六ヶ月の妻が、自宅に押し入った暴力団幹部の子供を中心とする不良少年グループに数時間かけて陵辱され殺されると言う最悪の犯行に依って。



読んでいて心を抉られる様な思いでした。

同時に考えざるを得ない、自分にこんな理不尽が降り掛かったらどうなるかだろうか、正気を保てるだろうか。
どうするだろうか、とりあえず司法の裁きを待つだろうか。


真田も一人の司法の元に生きてきた者として法の裁きに任せます、「極刑が下されるなら俺にやらせろ」と一人犯行現場の自宅で吠えながらも。


下った判決は保護処分、刑事事件ではなく少年犯罪として処理された結果の無罪に等しい結果です。

粗筋にもある様に司法は真田の味方をしませんでした。

特殊作戦群分隊長として武力衝突に参加した真田は、事件を自衛隊及び防衛産業に対する牽制として政治的に利用されてしまったのです。

そしてこの時点で真田は真に絶望し、決意し、多くの人の運命は決まる事となります。

史上最強のテロリストとしての真田聖人の誕生です。


ここまでを序盤とし真田は失踪、物語は次のシークエンスへと進みます。




探しても十枚位しか出て来ない特殊作戦群隊員さんの画像、数えるほどしか出て無い記念式典で撮られた一枚。

これすらも実際の隊員さんの画像では無いとする話すらある。

露出が少ないにも程がある。









第二部(そう区切るなら)ではもう一人、信念を持った男が登場します。

警察側の主人公、名前は長間宗一郎。

警視庁捜査一課第二特殊犯捜査(所謂SIT)の刑事。

わかりやすいほどの叩き上げ、武闘派であり仕事を愛し、仕事以外を愛する事を忘れつつある、そんな男です。


妻とは既に別れ、親権を取られた高校生の娘への興味は薄れ、その娘が大物芸能人の家でそのドラ息子とその取り巻きとの乱交パーティに参加しようと、それその物を咎める様な事はせず。

場を盛り上げるための麻薬を見て恐れをなした娘からの連絡を受け、ただの面倒事として暴力を交え対処する、そんな男です。


法の実力の部分を司る番人と言った所でしょうか。



物語はそんな長間の視点を交えつつ、日本に再びその姿を表した真田が進め始めた状況 ー真田による犯人達の復讐へと展開します。


ここからは怒涛と言うに相応しい勢いで物語が進行します。


準備を整え始めた真田はもう止まる事はありません、止まれません。


真田は設定した通りに山積みの犯罪予定の一つ一つに必要な道具を買い、車を買い、銃を買います。

この記事冒頭の引用はそんな一幕の内のほんの一部です、原文ママです。

秋葉原にあるミリタリーグッズやトイガンを扱う小さな専門店、所謂サバゲーショップが裏稼業として実銃を販売しており、そこで買うと言う設定なのですが、ここで実に百行以上を銃器の説明に費やしています。


思えばこのシーンを読見切った瞬間に私の銃に対する好意、興味は一段階先に進んだのかも知れません。


中学生の身で百行からなる銃の情報の海に放り込まれたらどうなるでしょうか?

普通の人であれば滑るようにして泳ぎ最寄りの陸地へ上がるでしょう。

しかし潜る奴もいます、銃好きです、まったくひどい話です。




話を戻しましょう。





真田は復讐を進めている間殆ど感情を見せる事はありません。

訓練を受けた人殺しのプロとして、その力を行使し続けます。

真田は第一部にてカウンセリングにあたった精神科医から「解離の傾向がある」と分析されます。

目的の前では何の感情も抱かず、場合や程度によっては痛みや障害の認識すらしない、そんな精神傾向の事です。


真田の場合は性格の一部に留まりますが、それでも真田はその特殊な才能を以って状況をこなし続けます。


事件を受けて加害少年の警護に当たった警察官を殺し、加害少年宅に詰めていた暴力団を皆殺しにし、更には拉致した加害少年らを凄惨に拷問し、殺すまでを映像に収めます。

全てを淡々と、無表情で。
一つの目的の為に。



真田による止まらない犯行。

対象は加害少年らのみに留まらず彼等に保護処分を下した裁判官、その処分に必要な素材を調査した裁判所の調査官、少年の育て方を間違えた父親にまで広がります。


ここで長間は気付くのです、真田はテロリストだと。

真田が目的―問題提起とその解決策の行使の為に暴力・脅迫・恐怖を利用するテロリストであると。



事態を重く見た警察はただ一人残った加害少年とその父親の安全を確保すべく、重武装させた警官隊による護送計画を立案。

新宿四丁目から警視庁までの七キロ程の短い距離での護送に乗り出します。




護送中不自然に起こる進行先での事故。

四谷見附で停車してしまう護送車列。



焦る長間、後方から現れるトラック。

運転するのはガスマスクで顔を隠した真田聖人。

ベストにはロシア製のAK103を吊り、ホルスターにはXD45タクティカルを挿し、手には二百発の弾倉を繋げた軽機関銃MINIMIを持った最強のテロリストが降り立ちます。


この小説のハイライト、四谷見附交差点での銃撃戦― 持てる限りの武装をした長間率いるSITを始めとした、SAT、機動隊、銃器対策部 隊、交通機動隊……部隊の規模から考えておよそ百名弱を相手取っての、真田による戦争行為が始まります。






現実の四谷見附交差点





またたく間に警察の武装部隊一個小隊を薙ぎ倒した真田は、次の対象を探す前に本文中こう述懐します。



「敵は爆発物を使ってこないし、狙撃手もいない。楽な相手だ。」  ―文庫版P318より引用




私は読んでいてここで一番ゾッとしました。

優れた描写により積み重ねていた説得力が知らぬ間に育ち、花開いた瞬間です。

フィクションで有る事が完全に頭から離れ、真田と言うキャラクターを現実の人物かのように認識し恐れをなしました。







そして物語は熱量を落とす事なく結末に向かいます。


隠す事なく語るなら私は結末で本を読んで初めて大泣きしました。
但し書きして置きたいのが凄惨な物語ではありますが、陰惨な終わり方では無いと言う事です。
素晴らしい読後感に包まれる事ができる終わり方です。






壊れた機械の如く死体を量産し続ける真田の姿は狂人の様であり、大義のみを主人とし仕える騎士の様でもあります。


真田聖人を一言で言うならダークヒーローでしょう。

他の方の書評では「真田聖人はまさに日本版ランボーと言える」との記述が見られますが、私が近いと感じその姿を重ねるのはMARVELレジェンドの一人。

ヒーローであり時にヴィランでもあるフランク・キャッスル=パニッシャーです。





皆殺し系ヒーローとして有名なアメコミヒーローパニッシャー、真田はパニッシャーのオリジン等共通する物が多い。

単独ドラマ楽しみです。





きっとエピローグの状況を切り抜けたとして、切り抜けるでしょうが、その後も真田に安らぎの時は訪れないのだと思います。

そう死ぬまでリラックスできる瞬間は無いでしょう。

心臓が止まるその瞬間まで絶望に喘ぎ、後悔に苛まれ、虚無に苦しむのでしょう。

真田に救済は無いでしょう。





真田は作中でゴルゴタの丘の処刑人を名乗っています。

順当に考えれば真田は日本と言う国をゴルゴタの丘と見たのでしょうが、現実はそうではありません。

ゴルゴタの丘で磔となったキリストを槍で突き、死亡を確認した盲目の処刑人ロンギヌスはキリストの返り血をその目に浴びた事で視力を取り戻したと福音書外典にはあります。


しかし真田にはそれすら無いでしょう。


大義以外見据える事の無くなった、ある種盲目と同じと言える真田の世界の見方が回復する事はありません。

どれだけ死体を作ろうが、どれだけ返り血を浴びようが、最終盤に長間が言う様に、真田が殺したのは聖者でも神でもなく、薄汚いガキなのですから。




重く辛く苦しい話です。
それでも私はこの本を定期的に読み返さずにはいられません。
嫌な事、辛い事があった時に手に取り、読み返さずにはいられません。


それは何故か。


大袈裟に言ってしまえば私にとっての聖書の様な本であるからです。

私はこの本を読んで初めて犯罪や善悪を深く考えました。

滅多には無いですが、それでも日常で理不尽がのしかかってくる事、難しい善悪の判断が必要になる事はあります。

そんな時私はこう考えるのです。


「あの本物の男ならどうするか?」


その上で判断をし、行動を選ぶ。

誤解を恐れずに言えば、私もまた真田聖人と言うテロリストに感化された人間なのかもしれません。






タイムリーな事につい先日、書店のブックファーストが行っているPUSH!1st.と言う企画でこのゴルゴタが選出されました!

http://www.book1st.net/push/no17/

やったね!





皆さんも是非読んでみて下さい。

犯罪について、少年法の是非について、善悪について盛んに議論される時機は過ぎ去ったかもしれません。

それでも私はそれらは常に現代社会に生きる全ての人が考えるべき問題だと思います。

そう全ての人がこの小説に打ちのめされるべきだと思います。

この本、凄いオススメです。









書き終わってみれば準備回まで用意したミリタリー要素を言う程語ってないですね、こんな事になるとは思わなかった……

いやあ自分でも思わず力が入ってしまいました、俺この作品こんなに好きだったんだな……









長文となりましたが読んで頂きありがとうございました。

最後にこの愛しい小説が、より多くの人の手に取られる事を祈りながら、この記事を終わります。
  


Posted by フユト at 19:49Comments(0)小説ネタ

2017年08月30日

(ガン)アクション小説を語ろう 〜始めに編〜

皆さんこんにちは、管理人でございます。



昨日のJアラートは皆さん届きましたか?

管理人は茨城の住まいなので届いたのですが、いざ発令されてもどうしたら良いのかと言う気持ちが強かったです、祈る事しか出来ない。

まあ核やそれに準じる兵器の使用の可能性を知らされてもできる事など限られてますが、実質的な回避手段を持たない、身を置けるだけの地下空間や丈夫な建物が近くに所在しない田舎町に住んでいると中々不安なものでした。

茨城以北対象と言う事で管理人が住む県南が被害を受ける可能性は少ないとは思ったのですが、対象として充分可能性があった地域にお住まいだった方の心中はいかばかりかと思います。

あんなに迷惑なモーニングコールがあって良いのでしょうか、どうせされるならあんなカリアゲからじゃなく女の子からが良い(心の叫び)






ーーーーーーーーーーーーーーーー






皆さん小説はお読みになりますか?

管理人はまあまあ読みます、昔と比べて量は格段に減りましたが枕元には本が散らばっています、整頓が出来ないだけとも言います。



世の中には様々なジャンルの小説で溢れています。
軽く本棚の前に立ってみればSF、学園、恋愛、ミステリー、ファンタジー、ホラー、ハードボイルド等々。
皆さんの本棚にもありとあらゆるジャンルの本が並んでると思います。



ではアクション小説、殊にガンアクション小説を愛読していると言う方はいらっしゃいますでしょうか?



分かっています、ミリブロで聞いてんだからそれなり以上にいらっしゃる事でしょう。

・欧米の特殊部隊出身の作家が書いた特殊部隊物。

・ゲームでお馴染みのトム・クランシー作のスペクタクル、UBI's server is potato。

・GATEやSAO二部、再アニメ化に湧くキノの旅等アクションライトノベル。

銃が出てくる、アクションをやっている小説はあります。



しかし、しかしです。

皆さんちょっと考えてください、上に上げた小説群が「純粋なガンアクション小説」と言えるか、を。



何を主張したいのかと言うとですね。



「意外とない。」



これです。


実のところガンアクションと言えるだけガンアクション描写が多い小説と言うのは案外無い物なんですね。



特殊部隊出身の作家が書く小説は当然ながらリアリティ重視です。
実際に軍隊生活を経験し、最精鋭として危機と向き合った作家によるエンターテイメントは銃の描写やガンアクションの面白みに比重を置きません。
銃や装備の説明など一行で終わります。

「敵兵が二人並んで歩いている。あの間隔で二人ならバースト射撃一回で二人共無力化できる。そう判断し、トリジコン製スコープ付きのM4を撃った、当たった、死んだ。次行こう。」

こんな物です。実際そんな物なんだろうと思います、納得はしています。



多くの場合特殊部隊出身の作家が描く話のメインはあくまで一兵士の特殊部隊員が陰謀に巻き込まれ、理不尽に耐え、また立ち向かうと言うものです。


まあ特殊部隊出身作家にケレン味とかそう言うの求めるのはナンセンスだけど、それは置いといて「この判断、選択、ノリは兵士にしか分からない。兵士ならわかる。」って描写多過ぎと俺ちゃんは思うよ。





こんなの、この作家さんが書く主人公は基本「兵士ってつれーなあ」って思ってる







ではトム・クランシーはどうでしょう。


軍事小説家の代名詞と化した印象すらある今は亡き御大ですが、その称号の通り軍事小説家としての活動が大半でやはりガンアクションにフィーチャーした著作は無いと言って良いです。

元からして軍事シミュレーション小説で身を立てた人ですからね。

スプリンターセルの原作などフィッシャーおじさんは武器の携帯すらしてないそうです。
身に着けた格闘技、クラヴマガ一本で潜入しているとか(ここにきてwiki情報)。

しかしながら彼のアクションセンスは今ビデオゲームの世界で確実に息づいています。
リアリティとエンタメ性の良いバランスを突く作りは文句が濁流の様に流れ出ながらもプレイしちゃう理由です。

余談ですが彼自身は意外な事に軍隊経験が無かったそうです。
それでいてアドバイザーとして米軍に招諾された事すらあると言うのですから、やはり凄い人だったんですねえ。






新オペ来たらまずELAちゃん解放します






そしてライトノベルの中のアクション作品です。


重ねてになりますが銃が出てくる、アクションをやっているライトノベルと言うのは多いです。

と言うか今更アレですが普通にガンアクション小説と呼びたい作品が一番ある世界だと思います。

ここまでやって何となくお分かり頂けたと思いますが、日本の銃ヲタがガンアクションを求めて読むならラノベをチョイスするのがド安定です、マジで。

考えてみれば道理なのですが、やはり日本の銃ヲタが求める物は日本の銃ヲタが供給しやすいのです。


海外の銃器フォーラム等覗く方は「あー」と思っていただけると思いますが。
日本においてはウィルソンコンバットの1911よりスプリングフィールドのTRPの方が通りは良いでしょうし、日本人は弾のメーカーがどうだのと言いません。


日本のアクションライトノベル作品では単に面白いビジュアルや性能の銃、ある種のキャラ付・擬人化が容易な銃が好まれ、よく出演しています。
(私見でございます。)


が、故にガンアクションとしてはカジュアルと言える作品が多いのがライトノベルの中のアクション作品です。


ヲタが楽しむには不足無いが、マニアが知識欲を満たす意味で楽しむには足るかどうか。
銃撃戦の面白さは伝わるが、銃の面白さは伝わるか(読み手側の興味・知識が必要になります)。


ここに特筆すべきと思ったので記しておきますが、カジュアルなのは決して悪い事ではありません。

間口が広いのは良い事です。
こと楽しむ事に、楽しませる事を重視した場合、そうあれば嬉しくそうする気があるならそうすべきです。

世の中には己の好みに100%マッチしていなければ糞と同じと断じてしまう様な、凡そ生きるのに向いてないとしか思えない価値観の人もいますが、私はその価値観がのさばる事だけは回避すべきと思います。




話がつまんない方向に行く前にまとめましょう


「では何がガンアクション小説らしいガンアクション小説と言えるのか」


マニアが知識欲を満たすのに足る日本のガンアクション小説があるのか、ひいてはディープからカジュアルまで請け負える日本の作家さんはいるのか?



いるのです、それこそが、その人こそが深見真と言う作家でありその人の作品です。













以上始めに編でした。



次回、語ります  続きを読む


Posted by フユト at 06:08Comments(0)小説ネタ

2017年08月27日

これからのスタンダード?〜SETWEAR製ステルスグローブインプレ〜







皆さんアロハ(夏仕様)、管理人です、


前回の2Bちゃんインプレ記事にてSETWEAR製のステルスグローブをちらっと紹介しましたが、改めてインプレを書こうと思います。


実は今回の記事は、深見真センセの作品に付いて語る為の「準備回」としてガンアクション小説についてクドく語るつもりでした。


しかし書き上げないうちに一通の便りが届きました、差出人は友人、この時代にCメールでした、開きました。



「お前手だけでデブだって分かるな、痩せたら?(意訳)」



ムカついたので手袋インプレ書きます。







問題の画像、手だけでデブと分かる、ムカついたので手袋インプレ書きます。








気を取り直して。


皆さんサバゲーに使うグローブは何を選んでいるでしょうか?


安く使いやすく手に入りやすい安定のメカニクスでしょうか?

それか最近流行りのPIGでしょうか?

或いはド定番のOAKLEY?お高いワイリーX?ロースクールなノーメックス?軍手?青いゴム手?

はたまた拘りを持って選んだその他色々でしょうか?


アウトドアリサーチ、キャメルバッグ、ペツル、M-TECH、ガングローブ、5.11、ブラックホーク枚挙に暇はありません。

上に挙げたメーカーの中でもライトデューティー向けだったりヘヴィデューティー向けだったり、更にそもそもタクティカルラインでは無い別のラインの製品だったり。


SR16インプレ編でもちらっと書きましたが手と言うのは非常に敏感な器官です、グローブなど爪先の長さがほんの一ミリ違うだけで付け心地が大幅に変わります。

そして言うまでもなく個人差も大きい器官ですので、ある人にとって全く合わないモデルでもある人にとっては最高の道具となる可能性があります。

ですから合うグローブを求めるとなれば、サイズは勿論素材、縫製等を良く確認しなければなりません。


詰まるところ「付けて見なければ分からない。」


なんてこったここまで語ったのに一行で無駄にしてしまった。






手だけは割りとイケメンな自信があったんですけどねえ、最近また太っちゃったかな。
前回測った時は82キロありました、身長は181あります、ラグビーやってました(自慢気)。









もろもろ無かった事にしましょう。


人によっては値段も重要な要素でしょう。
グローブは使えば使うだけ馴染み、故に傷む消耗品です。
銃を保持するためだけでなく、坂や山を登る為に木を掴んだり、砂利轢きの地面に手を付いたり、重い負担を受けるのがサバゲーで使うグローブです。
大体どのグローブでも数回もフィールドで使えば痛みが目に見えます。
上で挙げたワイリーXの代表的なグローブ、TAG-1等憧れてはいますが、買ったところでフィールドで使う気になれるかどうか……
 




ワイリーXのTAG-1、お値段二万YENなり







しかしながらそんな道具だからこそ気に掛け追い求めるのは楽しい事であります。

ちゃんと種類が山ほどあるのであれば条件は多ければ多いほど楽しいです。

手に合う品に巡り会えた時の歓びは何とも言い難いです。

管理人はグローブをどうこうするの大好きです。








まだ更新四回目なのに「毎度の事ながら」を使うとは思いませんでしたが使います。

毎度の事ながら前置きが長くなりました、本題のインプレに参りましょう。

アメリカはSETWEAR社製ステルスグローブ(グリーン)です。



届いた時のパッケージ、海外の質の悪いビニールのテカり好きよ





こちらのグローブなんですが、実はシューティンググローブではありません。

元はハリウッドのカメラクルー向けのグローブらしく、F1のピットクルー向けに作られたメカニクスのグローブが兵士にピックアップされたのと出自は似ています。


余談ですが民間の用品が本職のオペレーターに気に入られて軍用品としても広まるケースは他にもありますね、ヘルメットなんか代表的でしょうか。














使用例です。
現在本職の兵士による使用は確認出来ていませんが、シューターやタクトレ愛好者の間で流行り始めて居るようです。
カラーバリエは少なめですがブラック、グリーン、サンドと困ることは無い色があります。
人差し指にあしらわれたロゴがなければ地味なデザイン、俺ちゃんこういう配置も好き。





こちらはカスタムメーカーであるストライクインダストリー社(ストックとか有名ですね)のインスタグラムから。
推してます。






ナイロンとポリエステルで出来ています、掌の物を保持するのに負担が大きく掛かる部位には裏地が縫い付けられています。







固定には控えめなサイズのベルクロを使います、加不足なく使いやすい。

メカニクスのオリジナルですと大きくプラつく割に粘着力がすーぐ駄目になったりします。




画像だと厚手に見えますが実際触り、つけてみると全体的にやや薄手の造りと言う事が分かります。

名前がまずステルスグローブ(存在感の薄いグローブ)ですのでこれ以上厚手の作りですとその名は冠せないでしょう。




肝心の付け心地ですがこれがまた……いいっすねえ!!

メカニクスのオリジナル準拠のグローブと比べてまず伸びます。
あちらは指や手を最初から太目にしたゆとりあるルーズな造りで大勢のユーザーに適合する様なデザインですが、こちらは伸縮性を持たせることにより上手いこと全体的にフィットするようになっています。

管理人の買ったこちらのサイズはMです。
管理人の手はアメリカサイズでもL以上が適合する事も多いのですが、SETWEARのウェブサイトにあったサイズ案内ではMでもどうやらいけそうだったので、少しタイトなサイズから手に馴染み伸びる事を期待してMにしました。

結果は大正解、届いてから暇がある毎に付けてにぎにぎしたら無事伸びてくれました。




SETWEAR sizing chart




小から大に合わせるか、大から小に合わせるかの思想の違いはさながらAKとARの対比のようですね(ちがうか)。





メカニクスの夏向けモデルVENT、こちらのサイズはLL。
縦の余り→水かきが出来てしまう様な事はありませんが、SETWEARと比べて横の余り→ダボ付きがあるのがお分かりいただけるでしょうか?






XDMを握って見ました、これで伸縮性が少しは伝わったら嬉しいです。

ピッタリな造りであるので銃の操作にまごつく事はありません。

元が大から小まであるカメラのボタンを状況に応じて操作しなければいけないカメラクルー向けなだけあります、素晴らしい。






指の横腹には薄い生地が配置してあります、ある程度の通気性を確保する為だと思います。







おっと裏地を縫い付ける為の縫製が少しほつれてしまっていますね。

前回の記事であった様にこのグローブも日頃から仕事で使う為に持ち歩いているのですが、ガラ(解体工事で出る廃材の事です)を片付けるのに使ったからだと思います。


がしかーし!その割には傷みはこれだけです。

ガラを構成する物と言えばささくれ立った木材や鋭利ですらあるコンクリートの塊ですので、普通のホムセンで買える軽作業用グローブであれば一日もやっていれば穴が空きます。
穴があくまで行かなくとも引っ掛けた跡や雉の磨り減りが目について然るべきです。
それが無い、縫製が僅かにほつれただけ。

このタフネスっぷり、装着感だけでは務まらない戦闘行為にピックアップされるに足る理由です。
まじで頑丈ですよ!





お気に&出番の多いグローブ三種を並べて見ました。
一番上のナックルガード付きグローブはイギリスはWAS社製(例の何でも入るホルスターで有名、ホルスターも持ってます)の物です。
これも中々良い物ですよ。


こうして見ると一番カジュアルに見えますね、やっぱり持ち歩くにもよし。






ここまでこのグローブの良い点を書き連ねてきましたが、ここらで悪い点も探して見ましょうか。










えーとですね、思いつかんとです(歯切れ悪く)。




と言うのもですね、純粋に優れていると言うのもありますが、消耗品として見た時の重要なファクターである値段もお安めなんですこれ。

散々メカニクスと比較する様な事を書きましたがそれもひとえに同価格帯だからです。

メカニクスのオリジナルが3000円前後なのに対し、SETWEARは3500円程で買えました、民生品の強みです。

強いて言えばメカニクスに比べて入手性はまだまだでしょうが、それでも日本国内の通販で入手は可能です。
管理人は撮影機材の通販サイトさんから買いました。

これは別の話なのですがこちらゴールデンウィーク前に注文したのですが、そのサイトから注文確定メールが届きませんでした。

「まあゴールデンウィーク挟んでるし」と気楽に居たのですが、ゴールデンウィークが明けて一週間経っても音沙汰なし。

流石に不安になって問い合わせてみるかと思っていた所、サイトを運営してる会社さんから電話がきました。


「お支払の方どうなっていますか(半ギレ)?」


あちらの言う事によるとメールは送られていると言うことでしたが、こちらも届いてないと返しお互いうーんとなってしまいました。

会社情報に記載されていた口座に振り込む事で取引は完了しましたが、どうやら管理人の使っているキャリアメールの不具合と言うか不親切な所が悪さしたようです、全く困ったもんです。





まあそんな事は置いといて値段を考えればこれは良いものだと言いたい!それこそが言いたい!!



あっそうだ、もしこのブログをサバゲーショップの方が見ていましたら!見ていましたら!!
是非仕入れて頂きたい!俺ちゃんも安定した買い先がほしいの!!






同社の別製品をアマゾンで探した所送料に9000円かかる事が判明しました。
マジで火星からマスドライバーで打ち出して発送とかするんでしょうか。






流石に高価格な軍用グローブと比べれば丈夫さや耐熱・耐火性等に劣る事は確かでしょう。

ですがそれは他の民生品、メカニクスにおいても同じ事です。
米軍でもメカニクスの使用が見られたのは一時期の事で、現在は使用例が見られません。
これはIEDに苦しめられた故耐火性を重視しての事だと聞きます。

しかしながらその有用性は広まり、現在でも耐火性を考慮する必要の薄い他国の軍隊、LEや民間のシューティングや日本におけるサバゲーで、そのクールなデザインは今日も人々の手を守り、人体の機能をアシストしています。





自衛官の助けになるメカニクス





まだまだ使用例は少ないSETWEARのグローブですが、メカニクスの例と同様にその需要に広がりを見せる可能性は充分にあります。


そうそれこそサバゲーフィールドでの新しいスタンダードとなり得るポテンシャルを秘めていると思います。


もしメカニクスからの買い替えを考えている、もしくはもう一双欲しい、或いはマイナーなものが欲しいと言う管理人の様なへそ曲がりな方。


SETWEARのステルスグローブはいかがでしょうか?



これおすすめですよ。







ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー







管理人はこのブログの登録時点で6666番目のミリブロオーナーになってました。
俺近いうちに死ぬかもしれんな

  


Posted by フユト at 06:40Comments(0)装備ネタ